香港・マカオに行ってきた。~day4~

Pray for Maui




2020年1月、私はマラソン大会に出場するため
ハワイ・マウイ島に来ていた。


いろんな意味でマラソンと縁のある大学時代だったので、
学生生活の締めくくりは海外マラソンで、
と考えた。

まず思い浮かんだホノルルマラソンは
時期的に厳しく断念。
良いタイミングで、日本人でも参加しやすそうな
大会はないものか…


調べまくって見つけたのが、
「MAUI OCEANFRONT MARATHON」という
ハワイのローカル大会。
しかもオアフ島ではなくマウイ島。
そうか、ハワイって一つの島じゃないもんな…

開催時期はちょうど良く、規模も小さめ。
名前の通りコースはほぼオーシャンフロントで、
間違いなく景色も最高と思われる。
ここにしよう!と決め、
ハーフマラソンにエントリーした。


日本からマウイ島への直行便はなく、
ホノルルにてトランスファーの後
1時間弱のフライトで行くことができる。


マウイ島に降り立つ前の機内からの景色が
忘れられない。
これぞ自然!!NATURE!!



街はとてものどかで、時間がゆっくりと
流れていた。
時計がなくても全然やっていけそう。
日本人は数えるほどしか見かけず、
過度に観光地化されていないところも良い。

ラハイナは海も空もどこまでも青かった。



ハーフマラソンのスタート・ゴール地点付近の
公園には、見たことのない木が生い茂っていた。
バニヤンツリーというらしい。
とにかく自然豊か。



フロント・ストリート沿い、
地元民で賑わうレストランにて。
みんな楽しそう。
シーザーサラダに、シュリンプフライと
オニオンリングを注文。
この辺では魚とか結構とれるんやろうなぁ。



泊まったホステルは手作り感満載。
ほかの宿泊者もほとんどランナー。



大会当日も自由でゆる~い運営。
近所の人たちが沿道で飲み物とか果物配ってくれたり、
脚にアイシングスプレー吹いてくれたり。
(ほとんどオフィシャルではないと思う笑)
ローカル大会ならではの光景。
人種や国籍関係なく、みんなウェルカム。



飽きることのない個性的な沿道に、
ひたすらきれいな海沿いのコースが続き、
最後まで楽しみながら走ることができた。


↓ラハイナビーチのサンセット



そんなわけで、マウイ島には
深い思い入れがある。


3年半以上前の話を書くつもりは全くなかったが、
当時の写真を載せずにはいられなかった。

テレビの画面越しに見る街の変わり果てた姿は
かなりショックで、信じられなかった。
ここに登場した場所も、今どうなっているか分からない。


私にできることなど微々たるものだが、
何もしないよりはマシだと思いここに書いている。

マウイに再び、日常が戻ることを願って。


【donation】
・Please Pray for Maui from Japan

・Maui Food Bank

・Hawaii Salvation Army





ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

コメント